top of page
製造工程

*ルンブルクス末ができるまで*

コンセプトは、安心・安全・高品質
原 料
ミミズの養殖(国産ミミズ)
養殖床は椎茸を除く数種のキノコの栽培に用いた菌床で作り、
餌は、野菜ジュースの搾りかすで人に安全なものを与えています。

㈱宮崎血流研究所のミミズ粉末・ルンブルクス末に使用される原料ミミズは、当社の厳しい指導・管理の元、野菜ジュースの絞り粕を餌に、宮崎の委託養殖業者の手により丹精込めて育てられています。
_edited.png)
与える餌や水、養殖床については、重金属(カドミウム・鉛・ヒ素・総水銀)の検査を行い、安全を確認しています。

_edited.png)
泥吐かせ

養殖床から揚げ、餌を与えず泥を吐かせて
養殖床の菌床から分離して出荷します。
_edited.png)

水が透明になるまで丁寧に繰り返し手洗い洗浄します。
搬入・水洗い
_edited.png)
冷凍保存
濾 液 製 造

冷凍ミミズ解凍
解凍されたミミズは、㈱宮崎血流研究所の製造室において、
独自の製法(特許第5696917号)により液体化、
フィルターを通し不溶物(重金属、脂質など)を除去し、
清澄液に加工されます。

_edited.png)
加温・自己消化促進
線溶活性を高める効果があります

_edited.png)

消化液濾過
一般細菌・大腸菌の検査を行います。
粉 末 化
濾液除菌
乾燥工場に送られた冷凍濾液は、遠心分離機に掛け沈殿物を取り除いた後に除菌フィルターを通し除菌後、一般細菌・大腸菌類の検査を行います。
遠心分離機により沈殿物を取り除き、段階的に除菌フィルターを通し、
最終的には0.2μのフィルターで除菌します。

_edited.png)
凍結乾燥

_edited.png)
粉末製造完了
ハンマーミルによって粉砕し、32メッシュオールパスの微細粉末を作ります。
製造完了した粉末は再度一般細菌・大腸菌の検査、及び重金属
(カドミウム・鉛・ヒ素・総水銀)の検査を行ないます。

_edited.png)
完 成
bottom of page